こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログ11月といえば、芸術の秋。
小学校では器楽や合唱を披露する音楽会、
中学校でも近所のホールを借りて披露する
合唱祭など。
この時期は、楽器を習っていなくても
授業や学校行事で音楽を競ったり、
披露したりする環境に触れる機会が多いですね。そして・・
題にも書かせていただきましたが、
コンクールも大体この時期(8月から11月)に開催されたり、
本選があったりする時期です。
当教室も、
大体、数年前からでしょうか。
コンクールに応募する子が毎年数名いらっしゃいます。
その前は、プロオケ主催のジュニアオーケストラのオーディションを
受けるにあたってのご指導をさせていただいたり
したこともありました。
コンクールの引率については、
今まで生徒ちゃんたちの応援はもちろんのこと、
自分自身の勉強の機会と捉え、
行っていました。
が、実際のところ
中には、私が行くことによって
応援ではなくむしろプレッシャーに感じて
失敗する子もいました。先生がそばにいるだけで、
ピリッとした緊張感が生まれ、
それが良い方にシフトする子ももちろんいるのですが、
そうではない子も実際一定数います。
実際、私がいたことが原因かどうかわかりませんが、
私が同行した回で、
普段はバッチリ弾けていたにもかかわらず、
コンクール当日に舞台上で見事に失敗して
予選通過できなかった子もいます。
本領を発揮出来ない子もいます。
方や、毎年なのですが、
本番等の都合で予選に行けない状態で
コンクールを受ける子の方が、
不思議と予選を通過します。
これが不思議なことに、
ここ数年毎年続いています。私が同行した子の方が落ちて、
同行しなかった方の子が予選を通過する。私の推測の範疇でしかないのですが、
ご家族だけで会場に向かうことで、
普段通りのパフォーマンスができるのではないか、
と数年経験して痛感しました。
コンクールは技術的なことはもちろんですが、
心理的な面も大きいので、
そこはお子さんによっては
あるのではないか、と感じます。
それがまず今回引率をやめた理由のうちの1つです。
もう1つは物理的な問題です。
当教室は現在土日祭日レッスンを、希望する方が、
在籍の中でダントツで1番多いです。
場合によって、コンクール同行を入れてしまうと、
レッスンがまるまる1日潰れてしまったり、
私自身、土日にお休みを入れたい、と
思ってもそれが出来なくなったり。
土日は自身の演奏活動の本番やリハーサルも多いですし、
オーケストラのトレーナーの仕事もあります。
数年前までは
そこまで物理的な影響を受けることがなかったので、
同行もできたのですが、
ここ1〜2年は
コンクールに同行することが
スケジュールの工面において
本当に辛く、
心理的にかなりネックとなってきていました。
以上2点を踏まえ、
それならばいっそのこと、
同行を完全に無くしてしまおう、
と決めました。また今は良い世の中です。
動画で演奏を確認することもできますし、
場合によってはテレビ電話などで
応援もできるかと思います。
現地で応援できなくても、
リモートで応援してあげたり、
同行出来なくても、
普段のレッスンでできる限りのサポートを
真心込めて行ってあげること。
何も、現地に行くことだけが、
サポートではないんじゃないかな、
とも最近感じ始めていましたので、
今回の判断に踏み切りました。来年のコンクールから上記の対応とさせていただきます。
ただ、今まで行っていた
コンクール対策レッスンや、
場合によってはコンクール弾き合い会、
は状況を見ながら行います。
できる限りのサポートは
させていただきますので、
ご安心を頂けましたら幸いです★◉いよいよ来週!
楽器体験ワークショップ🎵
11月25日に開催されるワークショップですが、
いよいよ来週に迫るにあたって、
クラリネットの高野さんと、
ピアノの大竹さんと
打ち合わせ&リハーサルを行いました。
今回、クラリネットの体験ができますので、
リードの確認をしました(^-^)/
そして・・・
リハ後は、
牡蠣のひつまぶし風ランチ〜!
↓は
クラリネットのマウスピースの写真です🎵
こちらを使用します。
ミニコンサートあり、
楽器体験あり、
体験後に合奏あり、
の楽しい企画です♪
ご覧の皆様、
是非是非足をお運びください。
(フルートの体験ももしかしたらできるかも・・・
ヴィオラの体験もできます!)
★新規の生徒さん募集状況★
現在、すべての曜日、お時間で
募集を停止しております。
募集再開は、
2024年2月以降
の予定です。
ただし、土曜日については
大変人気で常に満席のため今後も募集は停止予定です🈵
《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/11/17(金) 10:39:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0