アマチュアオーケストラ設立に向けて

こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★


教室ホームページはこちら♪
↓     ↓      ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ


弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪tutiは新規団員も募集しています♪
↓     ↓      ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログ


現在9月12日、23時30分ごろ。
9月も約半分が終わりました。

思えば、昨年の秋ごろから
先日終焉を迎えた2023年夏のオーケストラ大合奏発表会の
準備を少しずつ始めていました。
その後色々ありましたが、
準備を始めたのがちょうどこの時期だったのかな、
ということを、
今改めて思い出しました。。

それもあって、なのですが
今日はここから先、2025年を目処に、
当教室内に新たにオーケストラを設立する予定でいること、
また、そのオーケストラは、

当教室の生徒さんだけでなく、
外部の方にも気軽にご参加いただけるオケであること。
場合によっては、
管楽器の育成などにも携わっていくべく
現在構想中であること。


などなど現在ざっくりと構想している
ことを色々と書かせて頂きたいと思います。


以下、先の話ではあるのですが、
人員募集を始めるのは、
来年暮れごろから、
と考えると、あと1年しかないので、
SNSでは今後定期的に告知をしていく
予定です。


⚫︎オケを設立するにあたっての
コンセプト

思えば、
東武東上線沿線というのは、
埼玉県内、いや関東圏内の
他地域に比べてもアマチュアオーケストラが多いです。

私が知っているだけでも、
(あくまで自分の知識の範囲での
記載になりますので、万が一記憶違い
があったらすみません)

和光市民オーケストラ
志木フィルハーモニー管弦楽団
新座交響楽団
上福岡フィルハーモニー管弦楽団
川越フィルハーモニー管弦楽団
ふじみ野室内管弦楽団
鶴ヶ島シティフィルハーモニー管弦楽団


東武線沿線の和光市から鶴ヶ島までの間に、
7つのオケがあることになります。

実は、私は遠い昔にエキストラとして上記のオケの
半数に乗っていたこともあるので、
その当時の状況を把握はしておりますが、
今もその頃も状況が変わっていなければ、

上記の楽団については、
ほとんど特色に差はありません。


規模もほとんど同じかな、と記憶しております。
(その中でも多少の大小の差はありますが、
当時と今が異なっている可能性もありますし、
それより何より実際に見てはいないので、
詳細を書くことは控えさせて頂きます)


で、

これだけ地域に同規模のオケが密集している
のに新たなアマオケを作るのには、
色々な面で少し無理があり、

やはりターゲットを変える、
とか、
他にない特色を持って
多様化させていかないとならないのかな


と考えています。

そこで、今考えているのが、

①子供のためのオケ
および子供とママ、パパのためのオケ
(親子での参加可能とする。
またジュニアオケ、とはあえて言わないですが、
子供の参加を積極的に行う)
②小編成のバロックから古典派中心の曲の
演奏スタイル。
室内管弦楽団。チェンバロなど鍵盤楽器
をオケの中に用いる。
ただし、時にはロマン派中期くらいまでの
曲も演奏する。



あたりで今構想を練っています。


まだ日にちは充分ありますので、
もう少しコンセプトを考えてみて、
団の目的、というか
どういう人材を必要とするのか、というところについては、
2024年夏、1年後くらいまでには
結論を出したいと思います!

ただ
今考えているのは、
やはり、

お子さんが入れるオケ(弦も管も)
お子さんの保護者の皆さんも楽しめるオケ
初心者さんも気兼ねなく入れるオケ
小さいお子さんがいらしても練習可能なオケ


なのかな、と思います。
母体がMusica Rossa ヴァイオリンヴィオラ教室でもありますし、
また、これだけアマオケが密集している地域なので、
他と違う魅力を出してこそ、かなと思うんです。


気軽にアンサンブルが楽しめて、
小規模のバロックの練習ができたり、
シンフォニーはハイドンもしくはモーツアルトの短めの曲

にまずはとりかかるべく、
また、近隣のオーケストラとは
少し違う特色を持つオーケストラとして

準備を進めていきます。

そして、
いづれは

オーケストラを持つお教室
オーケストラの勉強ができるお教室


そんなMusica Rossa ヴァイオリンヴィオラ教室
を目指していきたいと思います。

また、これは大っぴらには書けないですが、
娘が最近少しずつ、将来フルートを職業にしたい
と思い出していて、
フルート教室も開室するようになれば、
管楽器の皆さんにとっても
学びの深い教室になります。

何はともあれ、
また後日楽しいお知らせが
できると良いな、と思います(*^_^*)


↓は先日演奏に伺った子育て支援センターにて。
電子ピアノを撮影しました。









★新規の生徒さん募集状況★

募集再開します( ^ω^ )

ただし、土曜日については
全クラスにて満席のため募集を停止しております🈵

●川越南古谷教室(講師宅)
月曜日・・・満席(原則お休み、振替のみ)
火曜日・・・満席
水曜日・・・18時30分、19時(19時15分)
木曜日・・・満席
金曜日・・・17時30分
土曜日・・・満席


●ふじみ野上福岡教室
火曜日・・・16時30分、17時30分
木曜日・・・16時30分(2023年4月以降)
土曜日・・・満席





《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》

・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能

動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。

手厚く丁寧なレッスンをいたします。

オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!









体験レッスン・入会申込みフォームはこちら


体験ボタン



詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ


直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。

mailr.gife-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp

















  1. 2023/09/12(火) 23:27:12|
  2. 音楽活動報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<生徒さん募集について補足と現在一足早いシルバーウィーク中です。 | ホーム | 【重要】生徒さん募集について&いよいよオケを作る話を少しだけ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://musicarossa.blog135.fc2.com/tb.php/458-03678724
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)