こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログインフルエンザが流行ってきていますね。
中2の娘のお友達がこのところ次々とインフルエンザで
休んでいる、という噂を聞いています。
明日は我が身・・・で娘もこの大事な時期に、
インフルエンザにかからないといいなあ、、
というのも、今週9日木曜日は
吹奏楽部のアンサンブルコンテストです。
もちろん学校の代表に選ばれて、
実際ソロパートをいくつも任されているので、
インフルエンザでそれがパーになっては
元も子もないっ!
なんとかせめて9日までは耐え切って欲しいです。
そんなことはさておき、
今日は告知です(^-^)/
来たる11月25日土曜日。
午前中ですが、
ふじみ野市ステライーストにて
楽器体験型のワークショップを開催します。
2回に分けて開催です。
第一部 9時30分から
第二部 11時15分から
今回、ヴァイオリンとヴィオラ(大人のみ)
クラリネット(小学校3年生以上。体の大きさによる)
が体験できます。
楽器体験の後は、
一緒にアンサンブルを楽しんだり、
ミニコンサート鑑賞などもあります。
とっても楽しいワークショップ。
また、この経験を経て、
楽器を身近に感じたり、
将来の趣味としてのとっかかりになると良いな、
と思います。
ご興味ある方はぜひ足をお運びください(o‘∀‘o)*:◦♪ところで・・・
この三連休は大忙しでしたが、
11月6日月曜日は1日だけでしたが休日だったので、
お教室の飾りをハロウィンから一気にクリスマスに
しました!


ツリーも、
ハロウィン飾りからクリスマス飾りへ。
あ・・12月27日ごろから、
このツリー、
今度は正月飾りに早変わりします。
ツリーは、
2024年1月11日、鏡開きのことまで
お楽しみいただけます。
どうせなので、
長く楽しみたいですもんね〜★
本日も頑張ってまいります♪
良い1日を。
★新規の生徒さん募集状況★
現在、すべての曜日、お時間で
募集を停止しております。
募集再開は、
2024年2月以降
の予定です。
ただし、土曜日については
大変人気で常に満席のため今後も募集は停止予定です🈵
《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/11/07(火) 11:38:59|
- 音楽活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログ気がつけば10月も約3分の1ほど終わりました。
ってことは・・・
今年も残すところ後5分の1、
なんですね。
本当にあっという間です!また、昨年の今頃くらいから
準備を始め、ほぼ1年がかりだった夏の発表会。
9月もコンクールの追い込みやら、
付き添いやら、
はたまた
本番やら、で
でつい最近まであまり落ち着かなくて、
正直発表会の余韻に浸ったり、
振り返ったりする余裕もあまりなかったのですが、ここに来て、
ようやく落ち着いた9月末くらいから、
発表会の写真の整理ができて、
本日ブログへの掲載ができました。
また今年の集合写真は、
過去最高の参加人数だったので、
・大人の生徒さん
・子供の生徒さん
・指導者、管楽器の皆さん
の3つに分けて集合写真を撮りました⭐︎
こちらは大人の生徒さん。

こちらは18歳以下の子供の生徒さん。
中高生も増えました。

そして・・・
管楽器のお手伝いの皆さんと、
指導者の先生方。

あれから何だかんだ
1ヶ月半が過ぎましたので、
なんだか遠い昔のような感覚になっておりますが・・・
でも、無事に成功できて本当によかったです。
改めまして、お世話になった先生方、
皆様、ありがとうございました。
そして、
今年の合奏オーケストラの様子。

そういえば、
当初この企画をホール(川越南文化会館ジョイフル)
にもって行った時、
ホールの担当者の方に、
今までフルオケはこのホールでやったことないです。
そんなの、少し難しいんじゃないですか?!
と言われたのですが、
でもでも、、
室内オーケストラ規模に収めてやってみたら
できました。そう思えば、
人生、やれないことはないと思います。
私の座右の銘、でもあります。
何事もなせばなる、
の精神でやっていければ
必ずなんとかなるものなんですよね。今回、まさにそれを実感しました。
まあ、途中本当に本当に色々あって。。
今年の春先はちょっと本当に
どうかなりそうなくらい大変でしたが、
無事に終わってよかったです。
そして、次回以降の発表会の計画をほんの少し。
来年2024年については発表会を行わない代わりに、
おさらい会&弾き合い会、夏頃予定します。
・夏の弾き合い会は大人と子供を日程場所とも完全に分けます。
・子供弾き合い会は全員合奏曲は講師とのデュオです。
・大人弾き合い会は生徒さん同士の弦楽四重奏や、
弦楽合奏に取り組みます。次回発表会は2025年4月もしくは5月ごろを予定しています。
・合奏は弦楽合奏曲になります。
・管楽器合奏曲は別で企画予定。
・個人ソロは今年のようなサロン形式のソロではなく、
グランドピアノによるソロに戻します。
・ただし、ソロ部門をピアノトリオ(矢口ヴィオラと生徒さんヴァイオリン)
などで行うことは可能とします(原則大人の生徒さんのみ)
また詳細決まりましたら、
少しずつこちらに上げていきますね♪
最後に・・・
ワークショップコンサートを
11月25日土曜日
に開催します。

楽器体験をメインとした
ミニコンサートつき。
よろしければ足をお運びください\(^o^)/

★新規の生徒さん募集状況★
募集再開します( ^ω^ )
ただし、土曜日については
全クラスにて満席のため募集を停止しております🈵
●川越南古谷教室(講師宅)
月曜日・・・満席(原則お休み、振替のみ)
火曜日・・・満席
水曜日・・・18時30分、19時(19時15分)
木曜日・・・満席
金曜日・・・17時30分
土曜日・・・満席
●ふじみ野上福岡教室
火曜日・・・16時30分、17時30分
木曜日・・・16時30分(2023年4月以降)
土曜日・・・満席

《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/10/08(日) 23:29:14|
- 音楽活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログ現在9月12日、23時30分ごろ。
9月も約半分が終わりました。
思えば、昨年の秋ごろから
先日終焉を迎えた2023年夏のオーケストラ大合奏発表会の
準備を少しずつ始めていました。
その後色々ありましたが、
準備を始めたのがちょうどこの時期だったのかな、
ということを、
今改めて思い出しました。。
それもあって、なのですが
今日はここから先、2025年を目処に、
当教室内に新たにオーケストラを設立する予定でいること、
また、そのオーケストラは、
当教室の生徒さんだけでなく、
外部の方にも気軽にご参加いただけるオケであること。
場合によっては、
管楽器の育成などにも携わっていくべく
現在構想中であること。などなど現在ざっくりと構想している
ことを色々と書かせて頂きたいと思います。
以下、先の話ではあるのですが、
人員募集を始めるのは、
来年暮れごろから、
と考えると、あと1年しかないので、
SNSでは今後定期的に告知をしていく
予定です。
⚫︎オケを設立するにあたっての
コンセプト
思えば、
東武東上線沿線というのは、
埼玉県内、いや関東圏内の
他地域に比べてもアマチュアオーケストラが多いです。
私が知っているだけでも、
(あくまで自分の知識の範囲での
記載になりますので、万が一記憶違い
があったらすみません)
和光市民オーケストラ
志木フィルハーモニー管弦楽団
新座交響楽団
上福岡フィルハーモニー管弦楽団
川越フィルハーモニー管弦楽団
ふじみ野室内管弦楽団
鶴ヶ島シティフィルハーモニー管弦楽団東武線沿線の和光市から鶴ヶ島までの間に、
7つのオケがあることになります。
実は、私は遠い昔にエキストラとして上記のオケの
半数に乗っていたこともあるので、
その当時の状況を把握はしておりますが、
今もその頃も状況が変わっていなければ、
上記の楽団については、
ほとんど特色に差はありません。規模もほとんど同じかな、と記憶しております。
(その中でも多少の大小の差はありますが、
当時と今が異なっている可能性もありますし、
それより何より実際に見てはいないので、
詳細を書くことは控えさせて頂きます)
で、
これだけ地域に同規模のオケが密集している
のに新たなアマオケを作るのには、
色々な面で少し無理があり、
やはりターゲットを変える、
とか、
他にない特色を持って
多様化させていかないとならないのかなと考えています。
そこで、今考えているのが、
①子供のためのオケ
および子供とママ、パパのためのオケ
(親子での参加可能とする。
またジュニアオケ、とはあえて言わないですが、
子供の参加を積極的に行う)
②小編成のバロックから古典派中心の曲の
演奏スタイル。
室内管弦楽団。チェンバロなど鍵盤楽器
をオケの中に用いる。
ただし、時にはロマン派中期くらいまでの
曲も演奏する。あたりで今構想を練っています。
まだ日にちは充分ありますので、
もう少しコンセプトを考えてみて、
団の目的、というか
どういう人材を必要とするのか、というところについては、
2024年夏、1年後くらいまでには
結論を出したいと思います!
ただ
今考えているのは、
やはり、
お子さんが入れるオケ(弦も管も)
お子さんの保護者の皆さんも楽しめるオケ
初心者さんも気兼ねなく入れるオケ
小さいお子さんがいらしても練習可能なオケなのかな、と思います。
母体がMusica Rossa ヴァイオリンヴィオラ教室でもありますし、
また、これだけアマオケが密集している地域なので、
他と違う魅力を出してこそ、かなと思うんです。
気軽にアンサンブルが楽しめて、
小規模のバロックの練習ができたり、
シンフォニーはハイドンもしくはモーツアルトの短めの曲
にまずはとりかかるべく、
また、近隣のオーケストラとは
少し違う特色を持つオーケストラとして
準備を進めていきます。
そして、
いづれは
オーケストラを持つお教室
オーケストラの勉強ができるお教室そんなMusica Rossa ヴァイオリンヴィオラ教室
を目指していきたいと思います。
また、これは大っぴらには書けないですが、
娘が最近少しずつ、将来フルートを職業にしたい
と思い出していて、
フルート教室も開室するようになれば、
管楽器の皆さんにとっても
学びの深い教室になります。
何はともあれ、
また後日楽しいお知らせが
できると良いな、と思います(*^_^*)
↓は先日演奏に伺った子育て支援センターにて。
電子ピアノを撮影しました。


★新規の生徒さん募集状況★
募集再開します( ^ω^ )
ただし、土曜日については
全クラスにて満席のため募集を停止しております🈵
●川越南古谷教室(講師宅)
月曜日・・・満席(原則お休み、振替のみ)
火曜日・・・満席
水曜日・・・18時30分、19時(19時15分)
木曜日・・・満席
金曜日・・・17時30分
土曜日・・・満席
●ふじみ野上福岡教室
火曜日・・・16時30分、17時30分
木曜日・・・16時30分(2023年4月以降)
土曜日・・・満席

《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/09/12(火) 23:27:12|
- 音楽活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログ早いもので27日の発表会が終わって
約1週間。。。
今まで発表会後は1週間くらい
まとめてお休みを取るのが通例だったのに、
今年は発表会直後にコンクールがあるので、
お休みが取れません。。ちなみに、今年は3名の子どもたちがエントリーしています。
そうそう、私のおやすみ事情というと・・・
27日に発表会を終え、
28日、29日はお休み。
その後30日水曜日にはほぼ通常営業。
31日に再度お休みし、
9月1日、2日も通常営業。
しかも、本日9月2日。
土曜日だったこともあり、
脅威の9名レッスンでした!!ああ、、休みたい。。
お盆も通常レッスンだったし、
その後本番も続いていたし、、
で休みらしい休みを取っていないので、
9月にまとめてとるつもりでいたら、
9月は本番が3本入っていて、
そのリハや本番当日で予定していた休日が潰れたので
休めない・・・涙
10月にまとめて休みを取ってやろうと思います(。>ω<。)ノ10月にもなってくると、
暑すぎず、寒すぎずできっと気候も良いと思うので、
小旅行、行きたいなあ。。
今から計画立てます(笑)
ところで、、
8月31日の束の間の発表会休みは、
趣味のスパ巡りに行きました。
といっても、近所のはつかり温泉。
もうかれこれ10年通っています。
ロウリュウアトラクションが大好きで、
最近は1日2回、ロウリュウを楽しんでいます。
ロウリュウの合間に、
リクライニングシートに座って、
スケジュール管理。

こんな感じで、
iPadにキーボードつけて持ち込んで
資料を作ったりもします。
LINEやメールも送ります。
岩盤浴場でもしっかりお仕事をしました。
自営業者の辛いところ・・・汗

でもでも、
仕事の合間にyoutubeもみます⭐︎
以前少しお話したかも知れないのですが、
最近SnowManが大好きで、
押しは阿部ちゃんですが、
向井康二くんの演じるキャラクターの
マッサマンにどハマりしていて、
その動画をみて一人でケラケラ笑っていました^ ^
(マッサマン・・・フジテレビのドッキリグランプリ
で最近人気になっている下のようなキャラクターです)

まあ、発表会後、ほとんどと言っていいほど
休めていませんが、
スキマ時間に楽しみを見つけて、
気分転換は・・・しています。
また先ほど上記でお伝えした通り、
9月も飛び飛びでしか休めないし、
9月に関しては、
土日がほとんど仕事です。
そんなこんなで
まだまだ気は抜けませんが・・・
10月になんとかまとまった休みを取って、
小旅行します!!
目標は車中泊で1泊2日かな?さてさて・・
明日はコンクール応援と夕方はリハーサルです。
明日もガッツリ働いて、
その後8日金までノンストップ、
9月1日から8日までお休みなし!
その間、リハーサル3日、打ち合わせ1日が入ります。
結構ハードだーーなので、
9日は流石に土曜日だけどお休みいただきました。
たまには、家族と過ごす休日も大切です(^-^)
皆様、良い週末を♪

★新規の生徒さん募集状況★
募集再開します( ^ω^ )
ただし、土曜日については
全クラスにて満席のため募集を停止しております🈵
●川越南古谷教室(講師宅)
月曜日・・・満席(原則お休み、振替のみ)
火曜日・・・満席
水曜日・・・18時30分、19時(19時15分)
木曜日・・・満席
金曜日・・・17時30分
土曜日・・・満席
●ふじみ野上福岡教室
火曜日・・・16時30分、17時30分
木曜日・・・16時30分(2023年4月以降)
土曜日・・・満席

《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/09/02(土) 21:55:56|
- 音楽活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは♪
埼玉県川越市・ふじみ野市
MusicaRossa(ムジカロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室
講師 矢口優子です★
教室ホームページはこちら♪
↓ ↓ ↓
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログはこちら♪
tutiは新規団員も募集しています♪↓ ↓ ↓
弦楽アンサンブルクラス「tutti(テュッティ)」のブログブログの方はご無沙汰いたしました。
(インスタ、Twitter、Facebookは結講
まめに更新していたのですが、ブログまでの余裕は
ここ1週間ほどなかったような・・・)
また、そうこうしているうちに7月も3日になりましたね。
いよいよ夏本格化。
発表会まで2ヶ月を切りました。
実は・・・その発表会の4日前、
直前にも関わらず
まあまあ大きな演奏会に出演します。
所属のさいたま市大宮音楽科協会
主催の名曲コンサートです。お話をいただいた際、
時期的に発表会とほぼ丸かぶりだったので、
おことわりしたかったのですが、
知らないうちにメンバーに入れられていて、
断れなかった。。。というのが諸事情。。
ただ、そうは言っても、
リハを終えてみたら、
演奏会がとっても楽しみになっていました(o^^o)そのリハーサル。
レッスンの合間を縫って
昨日の午後でした。
さいたま市北区のプラザノースへ、
行っておりました♪
演奏会は来月8月22日。
水曜日の平日ではありますが、
プロの演奏家総出演の中の1人で、
数曲演奏させていただきます。
ヴィオラで、です^_^チラシを昨日いただいてきました⭐︎

チラシにも書かれてありますが、
今回ハープとも共演します。
ハーピストさんは
ハープ王子として
巷で大活躍されている方で、
フルートやヴァイオリンなどと
ユニットを組んで活動なさったりしていらっしゃる
と以前お伺いしました。
(昨日は私的なことを話す暇がなかったので、
あくまで以前お伺いしたお噂なのですが・・・
でもとても良い音色でリハ中もついついうっとりでした!)

ハーピストさんのハープに
花柄の模様がありました。
プラザノースには、
相変わらず大宮アルディージャのマスコットキャラが!


と、忙しい中にも
昨日はリハーサルを楽しませていただきました。
7月については、
非公開の(大っぴらにはできないので、
詳細を書くことはできません)
本番が19日に一件のみ。
そちらのリハーサルが2回ほどありますが、
それ以外には発表会のリハーサルが1日と、
先生方との打ち合わせが2日ほど。
が7月の演奏に関しての主なスケジュールです。
ほんの少しだけ、
普段の月より本番が少ないので、
余裕がありますね。
来月以降は、
楽しみなお仕事が満載です⭐︎
夏もいよいよ本格化!
暑さに気をつけて、
元気に乗り越えていきたいと思います。
本日は、明日から怒涛のレッスン&リハーサルに
備えたおやすみ。
ようやく趣味の岩盤浴&スパに来れたーー♪
今日はリフレッシュさせていただきます(╹◡╹)

★新規の生徒さん募集状況★
募集再開します( ^ω^ )
ただし、土曜日については
全クラスにて満席のため募集を停止しております🈵
●川越南古谷教室(講師宅)
月曜日・・・満席(原則お休み、振替のみ)
火曜日・・・満席
水曜日・・・18時30分、19時(19時15分)
木曜日・・・満席
金曜日・・・17時30分
土曜日・・・満席
●ふじみ野上福岡教室
火曜日・・・16時30分、17時30分
木曜日・・・16時30分(2023年4月以降)
土曜日・・・満席

《単発オンラインレッスン生徒さんの募集について》
・ワンレッスンよりご受講可能
・継続レッスンも可能※継続レッスンについては時期を見てご案内いたします。
・時期を見て対面レッスンと組み合わせてのご受講も可能
動画添削
セッション動画制作
楽譜添削
等オンラインだからこそ、
出来るレッスン内容です。
手厚く丁寧なレッスンをいたします。
オンラインレッスンの体験レッスンは
無料で実施いたします!!

体験レッスン・入会申込みフォームはこちら

詳細はホームページを御覧ください
Musica rossaヴァイオリン・ヴィオラ教室のホームぺージ
直接メールでのお問い合わせも受け付けますております。
e-mail:musica_rossa-vn@hotmail.co.jp
- 2023/07/03(月) 10:39:04|
- 音楽活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0